オールスパイスはメジャーなスパイスではありませんが、名前から入ってなんかカッコいいスパイスです。名前の由来は、シナモン、クローブ、ナツメグとメジャースパイス3種の香りを混ぜ合わせたような香りということで「オールスパイス」と命名されました(なんとなくコロンブスが関係してるようです)。要するにいいとこどりな便利なやつなのです。そこで思わず連想してしまったのがシフゾウです。その動物は「角がシカ、頸部がラクダ、蹄がウシ、尾がロバに似ているが、そのどれでもないと考えられたことが名前」(ウィキペディアより)というちょっとかわいそうな動物です。違うのは集合と空集合的な名前の付け方でした。空集合φってなんかかっこいいですね。ちなみにシフゾウは中国国家一級重点保護野生動物でほぼほぼ絶滅しそうな動物だったのにも驚きました。
オールスパイス調査中に記述を見つけたのは、ケンタッキーの再現レシピのクックパッドでした。ケンタッキーフライドチキンはそのレシピを公開しておらず、コカコーラと並ぶ謎のレシピとして有名な話ですが、その謎レシピにオールスパイスが使われているということがほぼ確実視されているわけです。(全国の主婦が見つけたようです。)
香りは上記の通り、ほろ苦い奥行きのある甘さを持ったいいとこどりの香りです。カレーに脇役程度に入れると全体の香りが引き立つという優れモノで、興味のなかった方々も使ってみると一味違ったカレーに出会えるかもしれません。