東京・神田 アーンドラ・ダバ~南インドの特殊な味わい~ 本日は南インドカレーの店「アーンドラダバ」さん。 南インド特有の米粉のクレープ「ドーサ」セット(1,150円)を注文。 一緒に行った同僚はナンが食べたいと言っていたのに無理矢理キャンセルさせて「ミールスセット(1250円)」を注文。 さて、どんなのが来るかと待っていると… 長っ! アイフォーンと比べてもこの通り。フラン... 6月 30, 2021
熊本・市内 SPICE LABO〜熊本で体験する本格スープカレー〜 ネーミングによって良くも悪くも勘違いされがちのスープカレー。 wikiによると「粘り気のない、具とスープを別々に調理するカレー」とのこと。 インドカレーと何が違うんだ?と悩みますが、個人的に思うのは「スパイスにダシをはじめとする旨味を加え、野菜の素揚げなどとともに味わうカレー」といったところかと? 小麦粉たっぷりの重た... 6月 29, 2021
東京・神田 Spice Box~なんども味わいたくなる本格スパイスカレー~ 神田の「Spice Box」さん。 メニューはチキン(辛口・甘口)フィッシュ(辛口)野菜ダル(豆)以上は900円(当時)日替わりは1,000円、本日はエビカレー(甘口)とのことなのでこちらにしました。 店内は女性客が多く、すでに味の確かさを確信いたしました。 まず始めにやってきたのがこのサラダ。 結構大きい辛口チキンが... 6月 28, 2021
東京・神保町 ビストロべっぴん舎~黒くて辛いカシミールカレー~ 本日の「ビストロべっぴん舎」さん、はっきり言って「旨い店」です。 ここは神田カレーグランプリでも名誉ある、カレー好きに選ばれた本当のグランプリ「マイスター賞」を受賞しています。 カレーの種類は大きく分けて3種類、薬膳カレーとカシミールカレー(辛くて有名なやつですね)と海老カレー。 ここは「黒のべっぴんカシミールカリー(... 6月 27, 2021
東京・神田 チャントーヤココナッツカレー~東京・神田~ ココナッツカレーというと東南アジアテイストで、グリーンカレーの仲間でしょうか。 その専門店が「チャントーヤココナッツカレー」さん。 店内は味にこだわりそうな女性客がたくさん、これは期待できる。 日よけが重なり見にくいメニュー写真ですみません。 基本のチャントーヤカレー(チキン・茄子・キノコ)が880円。 様々な種類があ... 6月 26, 2021
東京・神保町 カレー屋ばんび~コッテリ旨味凝縮カレー~ 凄く美味しいんだけど味付けが少し重め、そんなカレーが「カレー屋ばんび」さん。 プレーンカリーが750円。 激辛のチキンカリーが900円、通常のカレー専門店並みの価格帯です。 ボリューム満点のメニューを注文したくなり、「鬼盛りカリー(1250円)」を注文。 なんと豚三枚肉が三倍になるという恐ろしく素晴らしいメニューです。... 6月 25, 2021
東京・秋葉原 カレーは飲み物。~量も質も満足できる男飯~ ボリュームか、味か。 カレーを選ぶ指針として、この2つを天秤にかける時あります。 やはりボリュームを求めると「満たされたけどこんなもんか」となり、味を求めると「足りないからコンビニ寄るか」となることが多いのです。 そうはいってもなるべくなら両立したいもの。 本日の店、「カレーは飲み物。」さんはどうやらそんな期待に応えて... 6月 24, 2021
東京・神保町 洋食膳 海カレー TAKEUCHI〜おもてなしの神カレー〜 人間、良くも悪くも慣れというものによって仕事の質が変わったりするものです。 それは決して悪いことではないのですが、人気が出ても初心を忘れない、決して手抜きをしない店というのに遭遇することがあります。 感動のあまり食後しばらく呆然とするといいますか、「ランチも仕事も一生懸命しなくては行けない」と襟を正したくなる気持ちにな... 6月 22, 2021
東京・神田 葡萄舎〜山小屋のような落ち着きと品のあるカレー〜 「美味しいカレー屋がある」との情報があったので、行ってみました。 お店の名前は「葡萄舎」さん、場所は神田駅北口をすこし日本橋方面に歩いたところあります。 素敵な絵の三角看板が目印。 飲食店は路面もしくは2階、地下にないと客が入りにくいでしょうが、葡萄舎さんはなんと雑居ビルの5階。 早速エレベーターで5階に上がり、店内に... 6月 21, 2021
東京・神田 本石亭〜マスターこだわりの濃厚カレー〜 中国発祥のラーメンが日本でガラパゴス的な進化をし、ニューヨークやロンドンで大ヒットしてます。 あれだけ旨味を追求しているんだから評価されて当然ですよね。 ん?そういえば創意工夫で日本独自の進化をした料理ジャンルがもう一つあります。 そう、もちろんカレーです! 私は近い未来、日本の美味しいカレーが世界的に大ブームを起こす... 6月 13, 2021